この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。



・第2Q決算発表は2020年2月6日に実施
・本決算は2020年6月末






NATTY SWNKY 総合評価 33.5点
決算分析【増収増益】
減収:売上高は2,433百万円で前年比+548百万円(+29.0%)
減益:純利益は125百万円で前年比+29百万円(+29.5%)
成長性:売上高前年比129.0%で7.0点の評価、営業利益伸長率は129.6%で同じく7.0点の評価
利益面:営業利益率は7.2%で4.5点の評価
資産面:流動比率は225.7%で7.0点、自己資本比率は50.5%で5.0点の評価としました。
・総合評価は33.5点と高得点になりましたが、決算情報が1期分しかなく暫定的な点数と思っていただけたらと思います。
*2019年3月にマザーズに上場ということもあって、過去データとの比較ができない部分がありました。
損益計算書(P/L)
・売上高、利益率ともに右肩上がりで順調な出だしになっています。
・売上原価率は30.0%、昨年比で▲0.5%改善されています。
・販管比率は62.8%、昨年同期比からは+0.5%増加しており、営業利益率は昨年並みの7.2%となっています。
期末の業績予想は変更なし。
・売上高:97.3%
・営業利益:81.4%
・経常利益:87.8%
・当期純利益:83.3%
*期末予測値は第2Qまでの実績値を2倍したものを、業績予想と比較して求めています。



貸借対照表(B/S)
商品の一部紹介
キャッシュフロー計算書
店舗展開
第2Q末時点で86店舗
2018年「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニー 受賞



★NATTYの充実待遇!★
・読書手当(課題本を読み、読書感想文提出:月3,000円)
・毎年恒例お年玉(お正月出勤した方対象)
・社内報~BORA~
・昇給昇格あり(年4回の評価制度)
・業績給年4回(初年度は無し/業績による)
・店舗責任者手当(1万円)
・店長勤続年数手当
(2年/3万円、5年/5万円、6年/6万円…最大10年/10万円)
・店舗兼任手当
・時間外手当
・役職手当
・資格取得支援(調理師免許・食品衛生責任者・甲種防火管理者etc)
※資格取得時全額負担
・社宅完備
・外部研修
・社内研修制度
・社内SNSツール
・社内教育アプリ(自身のスマホで見れちゃいます!)
・賄いあり(餃子だけじゃない!美味しいご飯食べれます!)★仲間とのイベント多数開催!★
・ダンダダンAWARD
・最強店舗営餃
・部活動(野球/フットサル/バスケ/スポーツ麻雀/e-スポーツ)
・フクフクフクリ野菜
(配偶者がいる場合:無農薬野菜を自宅に毎月お届け)
・農業体験(年2回:野菜の収穫、稲刈り)
・社員旅行
・BBQ
・毎年恒例大望年会&新年会
・月次ランキング
・新商品購買選手権
・握り選手権
・餃子フェス参加