この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
今日も店の鍵を開けて、鍵を閉めて帰る
明日も、明後日も・・・
頑張って身体を張って店を守っています。
あなたはこう言います。
「人手不足でシフトもままならないんでしかたありません」
でも、ちょっと待ってください。
冷静に状況を見つめてみませんか?
あなたは店が壊れないことが目的になっていませんか?
あなたは今という時を、いったい何を考えて過ごしているのでしょうか。
早く仕事が終わらないかなと考えながら過ごしていませんか?
お店やスタッフを成長させるという使命をもっていることや、経営者として利益をしっかり確保するといった視点はありますか。
留守番店長も、今だけ何とか切り抜けよう店長も、何とか店を守らねば店長も・・・
「それじゃあ、仕事していて楽しくないですよね」
でも、そんなあなたの下で働くスタッフさんは仕事へのやりがいを持てないんですよ。
誰かに照らされるんじゃなくて、あなた自身が周りを明るく照らす人になりませんか?
この仕事は受け身に立つと、本当に辛いし、もろいんです。
流れに変えるには、意思の力をもって挑戦し続ける人でなければなりません。
とはいえ・・・
そんなに強くないのが人ってやつです。
悪いループから自力で現状を変えることが出来ない人も多いなと感じます。
「どうしようかなぁ・・・」
「上手くいかないな・・・」
悩んだ時には・・・
誰かと話をしてみる。
自分の悩みや想いを紙に書きだしてみる。
少し頭をスッキリさせましょう。
そして、明日のことは考えず、今日できることに集中しましょう。
いい意味での開き直りが必要です。
人生なんてなるようにしかなりませんから!
日々、小さな前向きの努力をしているだけで、時間が解決してくれる問題も多いですよ。