この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
女性の方には分かりずらい例えかもしれないんですが・・・
野球のピッチャーに例えてみると、あなたはどのタイプだと思いますか?
本格派のエースであくまで直球勝負の速球派、変化球を駆使する技巧派、頼りなさそうだけど結果は出す軟投派‥などなど。
直球でグイグイ押していくのか
変化球を駆使して相手を上手くかわしながら抑えていく派か
そのどちらかにやや偏りをもったバランス型とか
若い時分は体力も勢いもあるので、速球勝負で押していくのがいいのかなと思ってます。
経験という面ではベテラン店長に劣りますが、反面、余計なものを持ってないから迷わないという強みもあります。
結果的に痛い目にあってもすぐに立ち直れますし、無難にこなそうとするより多くの経験値を得ることができます。
リスクを取らないところに成果は生まれません。
今までと同じ行動をとり続けている限り結果も今までと変わらない。
ベテランになってくると、経験から流れをつかむことや危機察知力は磨かれてくるので、大きなミスは犯さなくなると思います。
逆に無難にというか、枠の中に収めようという気持ちが無意識に働くんで、リスクをとりたがらなくなり行動力に欠ける面が出てきます。
また若い時のような馬力に任せた無茶はできなくなりますので、自分がアレコレするのではなく、いかに周りに動いてもらうかを主眼にするような、制球重視のスタイルに自然と変化していかざるを得ないのかなと思います。
少しずつスタイルを変えていく頃になってきたのかもしれません。
そんなあなたにおススメなのが・・・
「人を動かす」 D・カーネギー著
以前にも本の紹介で取り上げましたが、騙されたと思って読んでみてください。
1回読んだだけではふーんって感じですが、繰り返し読めば人生が変わる本です。
読み方は1日1~2章ずつ読む(まとめて読まないこと)
そして、その章で学んだことを、その日か翌日に人と接する時に心がけてみてください。
一か月もしないうちに周囲の人の貴方に対する接し方が変わってきているのに気づくことでしょう。